ハンズオンセミナー さつま皮膚外科塾
会期中、下記の実技講座が予定されております。
事前参加登録制となっており、定員に達し次第締め切らせていただきます。
お申込みに際しましては、第38回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会の参加登録が必須となります。
実技講座の為、現地開催のみ、オンラインでの開催はございません。
各講座の内容、お申込み方法につきましてよくご確認いただき、お申込みください。
開催概要
- 開催日時:4月24日(日)9:40-11:20
- テーマ:皮膚外科の基本手技
- 共 催:日本臨床皮膚科医会/日本皮膚外科学会
- 協力企業:株式会社メディカル プログレス
/ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 エチコン事業部 - 座 長:松下 茂人(鹿児島医療センター皮膚腫瘍科・皮膚科)
- 講 師:青木 恵美(鹿児島医療センター)
- チューター:平野 唯(鹿児島医療センター)、西原 克彦(鹿児島医療センター)
日高太陽(鹿児島医療センター)、簔川葉子(産業医科大学)
杉野仁美(産業医科大学)
目的
創への力の加わり方を意識ながらレイヤーを的確に把握した、縫合や局所皮弁の作成を心がけましょう。
内容
まずスライドと実演を交えた講義を行い、手術器具や手術操作について理解を深める。次に受講生ごとに用意された豚皮を用いて実技講習を行う。切開・皮下剥離を行った後、適切な真皮縫合を行うための運針を実践する。詳細を観察して愛護的に操作するため、ルーペを用いる。さらに局所皮弁の基礎を学んで実際に皮弁を形成する。ルーペを通して見える、普段とは全く異なる世界観をぜひ体感してほしい。
対象者
皮膚外科の初学者
中級レベル(単純切除は行えるものの皮弁まで自信が持てない)
定員
20名
受講料
2,000円
お申し込み方法
-
下記の申込書をダウンロードしていただき必要事項を記載の上、E-mailに添付の上、下記宛先までご連絡ください。
送信先:jocd38@dermatol.or.jp
- メールの件名は「第38回日本臨床皮膚科医会総会 ハンズオンセミナー 受講希望」としてください。
-
メール受領後、頂きましたメールアドレスへハンズオンセミナー受講料2,000円のお振込み先をご連絡いたしますので、お手続きをお願いします。
- 定員数に限りがあり、メール受領のタイミングによっては定員数に達している場合もございますので、運営事務局からの返信メールを必ずご確認ください。
- ご返信は休祝日を除く3日以内に行います。返信が無い場合、メールが到着していない場合がございますので、ご連絡ください。
- 入金はお申し込み後、3週間以内(3月31日(木)を超える場合は、3月31日(木)まで)に行ってください。4月1日(金)以降にお申込みの場合、 4月8日(金)までにお振込みください。指定の期日までにお振込みがない場合は自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
- 受講料を受領しましたら、入金確認メールと受付番号を記載したメールを運営事務局よりお送りいたします。
- 当日は受付番号の記載された入金確認メールを必ずプリントアウトの上ご持参ください。受付にて来場チェックさせて頂きます。
- なお、当日はセッション開始時間までにお越しください。お時間までにご来場頂いていない場合、参加の権利を失効とさせて頂き、日本皮膚科学会専門医の単位付与もございません。
申込み締切日
3月31日(木)※定員に達し次第、期日前でも締め切らせて頂く場合がございます。
4月8日(金)まで延長いたしました。
キャンセルについて
ご入金後のキャンセルは、基本的に返金はできませんのでご注意ください。
ご都合が悪くなり、参加できなくなってしまった場合、必ず下記お問い合わせ先へご連絡ください。
指定の期日までにお振込みがない場合は自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
お問い合わせ先
第38回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会 運営事務局
公益社団法人日本皮膚科学会内 大会運営部 運営チーム
〒113-0033 東京都文京区本郷4-1-4
TEL:03-3811-5079/FAX:03-3812-6790
E-mail:jocd38@dermatol.or.jp